メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
アンチエイジング

髪質改善もできるというヘアビューロン買ってみた!Bioprogramming 4D PLUS

こんにちは。久しぶりにブログをかける時間ができたので、お休みしていた期間にいろいろ購入したものを一気に記事にしております。

今回紹介いたしますのは、Bioprogramming 4D PLUS通称ヘアビューロンと呼ばれている髪質改善の出来る5万円のヘアアイロンでございます~~~

なぜこれを買ったかというと、加齢とともに髪の毛がうねるようになってきたからです。トリアやダーマペンを駆使してDYIで肌質は改善できたのですが髪の毛につやがあると一気に見た目が若返る、ということに最近になって気が付いたのです。

ということで今回は、ヘアビューロンを使ってみたビフォーアフターを紹介しようと思います。

ヘアビューロンで髪質改善?サラサラのツヤツヤになる!

さっそくですが、ビフォー・アフターです。みてください。

ヘアビューロンは「トリートメントやオイルを髪につけない状態で使って!」とお店の方に言われたのでビフォーは前日に洗髪してから何もつけない状態で髪の毛を乾かした状態。

アフターはヘアビューロンだけで髪の毛にアイロンをして、トリートメントもオイルも塗っていない状態です。

髪の毛がツヤツヤになって、写真全体から透明感が出たような気がします!うねりが消えて、元から髪の毛がツヤツヤの人ですよ~★というような自然な艶感とサラサラ透明感が生まれました。顔は隠していますが髪の毛が奇麗だとやっぱり若く見えるな~と実感しました。

ヘアビューロンはヘアカラーのもちもよくなるらしい。

更に温度調整が40度から設定できるので、ヘアカラーも長持ちするそうです。美容師さんによると、ヘアカラーって青、赤、黄色がバランスよく配合されているのですが、今はやりの青み系透明感カラーというのは日本人の髪にはとどまりづらいらしいのです。

特に青は熱に弱いそうで、140℃以上で抜けやすくなるとのこと。

ですがヘアビューロンは低温での設定もできるので、髪の毛が痛みづらく、ヘアカラーも抜けづらいということのようです!

ヘアビューロン3D,4D,7Dとの違いは?

おいしそうなチョコレートかパウンドケーキが入っていそうな箱に入っています。👆

Bioprogrammingの店舗の方にヘアビューロン3D,4D,7Dこれらの違いを聞いたところ、『髪質が改善されるスピードが違う』ということのようです。

ヘアビューロンは使えば使うほど髪質が改善されるという効果を謳ったヘアアイロンなのですが、高いものになるほど早く髪の毛が改善されるようです。ちなみに一番高いモデルは7D で71000円(税込み)します。

更に、一番高いモデルの7D plusはプレート部分にばねが入っていて、よりしっかりと髪の毛を挟むことができるとのことでした。

ちょっとヘアアイロンに7万はきつい…ということで私は間を取って4D plus(5万ほど)を購入しました。

凄く良いのは使ってみたらすぐにわかったけど、原理が分からない、謎のヘアアイロン。

物がいいのは凄く分かった。けどBioprogrammingの公式サイトを見ても、まったく原理が理解できない、でも事実として髪の毛が良くなる、ちょっと怪しいヘアアイロンなんですよね。

この美の方程式で、なんか髪の毛が良くなるっていうことらしいんですが

P(美の力)/n(技術設計力)/D(密度))/T(時間)

P(美の力)を大きくする方法

  1. D(密度)の値を大きくする。
    バイオプログラミングレベルが高ければ高いほど密度が高まります。
    バイオプログラミング製品を重ねて使用すると密度は高まります。(密度のせ)
  2. T(時間)を長くする。
    使用する時間を長くすればするほど量子の密度に時間が加算されてP値が大きくなります。

なるほど?!わからん!!

効果としては、使えば使うほど髪質が改善され、水分量が増える、髪の密度が濃くなる(艶が出る)ということのようです。

が、文系だからかわかんないんですが、良く分からない!!!

分からないけど、実際に使ってみたら髪の毛がツヤツヤになったので、ヨシッ!

という謎ヘアアイロンなのでした。

[itemlink post_id=”2256″]

ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。