どうも、朝食はいつもプロテインバー、メラです!!
毎朝HIITトレーニングを10分ほどこなした後、習慣的にプロテインバーを朝食として食べているので、いつも美味しいプロテイン、もしくはプロテインバーを探しているのですが、ついに。。。最強においしいプロテインバーを見つけてしまいました。

Cleverという、聞きなれないメーカーのプロテインバーなのですが、なんとなんと、
あの、最強においしいチョコレートバー『ブラックサンダー』のメーカーさんが作っているプロテインバーらしいのです。
ということで、今現在2フレーバー発売しているCleverさんのプロテインバーについてご紹介いたします!!
Cleverのプロテインバーの味は?お勧めの味は?

現在(2022年1月)ミルクチョコとビターチョコの2種類発売されています。どちらも、プロテインバーとは思えないほど美味しい!!
でも、どちらか選べと言われたら、私はいつもコーヒーと一緒に食べているので、ビターチョコレート味だと苦すぎてしまって、ミルクチョコレート味が好みです。
中はクランチチョコレートバーのような、サクサクの大豆パフがはいっています。
プロテインバーにありがちなパサパサ感、もさもさ感が無く、濃厚な乳製品の味が多少あり、とても美味しいです。
見つけたときは感動して、その店舗にあったありったけのCleverのプロテインバーを箱買いしました。
普通、こういう買い方すると後で飽きて『もういらない、どうする?このプロテインバーの在庫。』、となるんですが、これは全然ならないです。ミルクチョコレート味一択でもう半年は食べてます。
Cleverのプロテインバーの成分をチェック
カロリー206Kcal、糖質10g以下、プロテイン配合量は15g配合されています。
配合成分
チコレート(カカオマス、砂糖、ココアバター、ココアパウダー、植物油脂、脱脂粉乳、全粉乳、乳糖)(国内製造)、大豆パフ(小麦を含む)、ホエイたん白、植物油脂、アーモンドプラリネ、バターオイル/トレハロース、炭酸カルシウム、乳化剤、香料
プロテインバーって、よくカロリーを抑えようとして人工甘味料が入りがちなんで、たまにお腹が痛くなったりするのですが、Cleverのプロテインは自然な成分しか配合されていないので、美味しくって食べ過ぎてしまっても大丈夫でした。(お腹が大丈夫というだけであって、カロリーや栄養的には、よろしくないかもしれませんが…)
さっき、濃厚な乳製品の味が感じられる、と書きましたが、バターオイルが入っているからかも?アーモンドプラリネとか、普通のお菓子として食べておいしそうな成分ばかりはいっています。
さすがブラックサンダーのメーカーさんが作ったプロテインバー。美味しいお菓子とは何なのかを追求して作ってくれた最高のプロテインバーです!!!
毎朝このプロテインバーを朝食が割に食べて、なかやまきんに君の『世界一きついHIIT』を7分半こなすだけで、かなりウエストが締まってきました。↓

マジで何の苦労もなく絞れてきたので、美味しく続けられるプロテインを開発し続けてくれるメーカー様様です。今後も、Cleverのプロテインは、箱買いを続けようとおもいます。
あんまりコンビニとか薬局においてないのですが、見かけたら皆さんにもぜひ食べてみてほしいです。
↓どちらかといえばミルクチョコレート味のほうがおいしいと思います。個人的には。
【BASE FOOD】噂のプロテインパンとパスタを食べてみた【腹持ち良すぎ】