メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
メイクアップ・コスメ関係

【石鹸落ち比較】敏感肌用おすすめ日焼け止め選手権【オンリーミネラル】

そろそろ肌寒くなってきましたね。季節の変わり目は、気温の変化や花粉などで肌荒れが酷いです。ぴえん。

自分が揺らぎやすい肌なので、肌荒れしやすい方も安心して使える、敏感肌用の日焼止めで、さらに石鹸で落とせる日焼け止めを使うようにしています。

はい、ということでね!今回は勝手に2020年に使った日焼け止めの比較を行おうと思います。

よろしくお願いいたします!

2020年度に購入した日焼け止め紹介

今回ご参加いただく日焼け止めはこちら。

右から、

  1. ロート製薬 スキンアクアトーンアップ
  2. ラロッシュポゼ
  3. オンリーミネラル
  4. バジャー
  5. ナチュラグラッセ

となっております。

これらの日焼止め成分と、石鹸落ちの比較をそれぞれみてみようと思います。

石鹸落ちの比較方法

  1. 腕に日焼け止めを塗る
  2. 30分ほど放置
  3. 石鹸と水で洗う
  4. 石鹸とぬるま湯(30℃くらい)で洗う

という手順で検証しました。

それぞれの日焼止めスウォッチ

dav

腕に塗った比較はこちら。

肌になじんでから検証したいので、30分ほど放置して、どこに塗ってあったのかわかるようにボールペンで囲みました。


ではさっそく石鹸で洗っていこうと思います。

石鹸と水で洗う方法ですが、よく泡立てた泡を腕に乗せて、こすらないように洗います。

するとこんな感じ。

ナチュラグラッセとラロッシュポゼがこの中では石鹸落ちがよいように思います。

石鹸とぬるま湯(30℃くらい)で洗うとこのようになりました。

バジャーだけ石鹸だけでは落ちないという結果に…ガーン。普通に石鹸のみで洗っていましたが、結構洗い残しがあったんですね。

ではそれぞれの商品のレビューをしていこうと思います。

ロート製薬 スキンアクアトーンアップUV

[itemlink post_id=”1835″]
SPF50 PA+++

ラベンダーカラーで肌のトーンアップと透明感をかなえてくれる日焼け止めです。
紫外線吸収剤・エタノールが入っているので肌に優しくありませんが、使ってみて肌荒れしないのであれば安いし、ウォータープルーフ効果もあるのに石鹸落ちしやすいので使いやすいアイテムだと思います。

私はこちらの製品を使うと肌がパサパサになるかんじがするので、たぶん皮脂防止効果とかがあるんだと思います。
わたしはどちらかというと乾燥肌タイプなのでオンリーミネラルのものを使っています。

ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ

[itemlink post_id=”1518″]
SPF50 PA+++

ローズとついてますが、ベージュカラーです。
石鹸でも落ちるし、敏感肌用とうたわれているし、UVA、UVBどちらもブロックしてくれます。
皮膚科推奨とされていますが、ミネラルコスメではないのでケミカルな成分が排除されているわけではなく、紫外線吸収剤も少量ですが配合されています。肌に合わない方もいる可能性があります。

オンリーミネラルの日焼止めベース ミネラルプラスベース クリアナチュラル

[itemlink post_id=”1836″]
SPF27 PA+++

石油系界面活性剤 / 鉱物油 / タール系色素 / 合成香料 / パラベン / シリコン / 紫外線吸収剤 不使用
成分も優しく、石鹸でも落ちやすいです。
紫外線吸収剤も不使用で、さすがミネラルコスメブランド。肌に優しい成分で出来ています。ミネラルBBファンデも持っていましたが、BBのほうはパール感が合わなくてこちらに買い換えました。
ラベンダーとイエローの2色展開で、ピンク色の下地が欲しくてラベンダー(クリアナチュラル)を購入しました。アクアを使ってみて乾燥してしまう、目に染みるとかなる人はオンリーミネラルのラベンダーを買うとよいと思います。

オンリーミネラルBBファンデのイエベ向き・ブルべ向きの色味は?

バジャー カモミール&カレンデュラ

[itemlink post_id=”1509″]
SP30 PA+++
黄色っぽくてかたいクリームです。こちらも悪い成分が全然入っていなくて、肌には優しい成分で出来ているのですが、ミツロウが入っているので、石鹸落ちが一番悪かったです。お湯でも落ちなかったので、化粧落としにコツが要ります。
ですが、保湿されている感じはすごくあるので冬とか乾燥する季節に使うのがお勧めです。

赤ちゃんにも使える!iberbでも買えるバジャーのカモミール&カレンデュラの日焼止め

ナチュラグラッセ モイストBBクリーム 02

[itemlink post_id=”1758″]
SPF43 PA+++
石油系界面活性剤 / 鉱物油 / タール系色素 / 合成香料 / パラベン / シリコン / 紫外線吸収剤 不使用
こちらは日焼け止めではないのですがお気に入りでよく使っているBBクリームです。日焼け止め効果もミネラルコスメにしては高い!
マット目の肌に仕上がり、そこそこカバー力もあるけど、石鹸でもちゃんと落ちます。
使い心地もよく、使った後は肌がちょっと調子がいいような感覚さえあります。

ナチュラグラッセのBBファンデは色味選びに注意!

敏感肌用日焼け止めクリーム比較まとめ。

ということで、色や保湿力が違うので用途ごとに使い分けていますが、それぞれの特徴をまとめるとこんな感じ。

  • 塗りやすさ・さっぱり=ラロッシュポゼ・オンリーミネラル
  • 保湿力=バジャー・ナチュラグラッセ
  • 石鹸の落ちやすさ=バジャー以外落ちやすい

この中でアクアはもう買わないと思います。

夏はさっぱりタイプ、秋冬は保湿力の高い日焼け止めを塗るようにしています。

バジャーは石鹸だけでは落ちづらいので、メイクを落とす前にココナッツオイルとかホホバオイルとかで油を馴染ませて、落ちやすくしてから石鹸で洗うのがお勧めです。

ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。