メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
メイクアップ・コスメ関係

【イガリメイク】BABYMEE の使い方【アイシャドウ・アイライナー・マスカラ】

イガリメイクで有名なイガリシノブさんプロデュースのBABYMEEのコスメたちを購入したんですが、使いやすいうえに、簡単にデカ目メイクができるので、毎日使っています!

今回は私が購入したBABYMEEのコスメと、その使い方をご紹介しようと思います。

BABYMEEって何?

すでにイガリさんはWHOMEEというブランドを作っているのですが、BABYMEEとは何が違うのでしょう?

① BABYMEEは商品展開がシンプル。

WHOMEEは色展開、商品が多くて、入りづらかった。BABYMEEはWHOMEEに比べてシンプルなラインナップで使いやすさ・わかりやすさを重視。いつものメイクに1アイテム加えるだけで変化を起こすがコンセプト。

 

↑確かに。ちょっと見ないアイシャドウパレットの色の組み合わせとか、欲しいなぁと思っていたけど、自分に合う色がわからないし、使いこなせる自信がなくて結局買えなかった。
そもそもイガリメイクって

こういう「おフェロ顔」が有名で、じゅんわり血色感♡とか、ポップな色使いとか、私にはハードル高かったんだけど、ひとアイテム色を加えるくらいなら出来そう!そんな風に思いました。

BBABYMEEの商品が少ないのもいいですね。単色アイシャドウ・アイライナー・マスカラがそれぞれ5~6色あるだけなので選びやすい、分かりやすい!

② BABYMEEはサイズが小さいのでプチプラ

サイズはいろんな色を試せるように、小さめに。使い切れるくらいのサイズ。だから品質はWHOMEEと変わらなくても、プチプラ。

←確かに。使い切れないアイテムがたくさんある!小さいサイズで価格も抑えめにしてくれるといろんなものが使えてうれしい~。

③ BABYMEEは薬局でも買える店舗展開。

←嬉しいけど取り扱いしている薬局が近くになかったから結局オンラインで買ったよ~!

④ 適当にメイクしてもキマる。ボケたりしちゃってもなんとかなる。

←不器用だから普通にうれしい。毎日繊細で緻密なメイクとか無理じゃろ…

あとはイガリさんご自身が敏感肌ということで、成分も保湿力があって優しい設計なのがうれしいなと。

BABYMEEで今回買ったものはこちら。

  1. シングルアイシャドウ アンバーグロウ 880円
  2. シングルアイシャドウ コーラルピンク 880円
  3. アイライナーペンシル グラスグリーン 980円
  4. マスカラ モスグリーン 1280円

どれもイガリさんが「お気に入り・お勧め」ということで動画のメイクで使っていた色だったので、お勧めから試してみよう、ということで買ってみました。

普段メイクではこんな風に使っています。(イラスト解説)

抜群に使いやすい!BABYMEEのアンバーグロウ


黄身が強いブラウン?ベージュ?のような色です。これはイガリさん曰く『目元にくすみが出てくる年代の人がこれを使うと目元にハリというか、ムチっとした感じになる!』ということで、いったいどんなものなのか気になって買ってみました。

目元にくすみがあって、その上にきれいな色を載せてもきれいに発色しないので、一度こういったくすみに近い色で均してあげると次に乗せる色がきれいにつくそうです。
黄味くすみカラーなのでイエベ秋さんに間違いなく会いますね!まぶたに乗せてみると、細かなゴールドラメが入っていてきれい。たしかに肌が生き生きとした感じに見えます。不思議です。

 

BABYMEE シングルアイシャドウ コーラルピンク


イガリさんが一番お気に入りといっていた色です。
ピンクというとイエベ秋には難しい色なのですがこちらはゴールドパールラメ?が入っていて、なんとか行けそうと判断して購入してみました。
細かいゴールドラメが入っていて本当にきれいです。ピンクなんだけど金色に輝くかんじ。
目の下にこのピンクを入れると血色感が出て好きです。

イガリさんメイク術ではアンバーグロウを塗ってからコーラルピンクを優しく乗せる。とのことです。ピンクは無理~と思っている方にも挑戦しやすいピンクだなと思います。

BABYMEE アイライナーペンシル グラスグリーン

ほとんど黒と同じように使えるけど、オシャレになれるカーキ色。カーキ色のアイラインを引くと黒目が茶色っぽく見えるから、不思議です。抜け感が出て顔に立体感が。

こちらのアイライナーは20秒以内だったらスマッジ(こすって)してぼかして、アイシャドウみたいに使用する事が出来ますが、水・油に強い設計で出来ていて、20秒以降はよれづらいです。ウォータープルーフのアイライナーつかっていてもヨレちゃうよって方は、このアイライナーみたいにスマッジプルーフ(油に対しても強い)機能ついてるアイライナーがおすすめです。

BABYMEEのマスカラは寿命が短いので注意!

babymee マスカラ

ほとんど黒と同じように使えるけど、ちょっと深みがある不思議な色。
このマスカラ、すごい塗りやすいです!ブラシが横から見ると楕円になっていて、平たい面があるので、まつげに置くだけでスッっと塗れました。
カールキープ力があって皮脂・汗に強いけど、お湯で落ちるという素晴らしい設計。

ですが、2か月使ってみての感想ですが、カチカチに固まってダマになってしまいました。

 

BABYMEEのコスメまとめ。

ということで、初めてイガリメイクに挑戦してみましたが使いやすくて、購入してから数か月、ずーっと使っています!また新製品が出たら随時フォローしていきたいと思ったブランドでした。今後の展開が楽しみです。

 

 

ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。