在宅で仕事することが増えたので、パナソニックのナノイースチーマーを買いました。
使ってみて5か月くらいたったので、使用して思ったことを書こうかなと。
- 肌断食的にみるパナソニックスチーマーナノケアって?
- 温コースと冷温コースの違いは?
- ナノケアは肌への効果なし?
- ナノケアのここがよかった・悪かった
この辺を紹介していこうかなと思います。
Contents
パナソニックのスチーマーナノケアの使い方
[itemlink post_id=”1639″]

使い方はタンクに水(水道水でもOKです。)入れてボタンを押すだけなので手入れと使い方も簡単です。しばらくまつとナノケアが水を温めて、すごくきめの細かい蒸気がでてくるので、顔に当てます。
コースは7種類あって、下記の通り。
- クリア肌 (いきいき、つやつやの肌にしたい方に)
- ハリ/弾力 (ハリ感のある引き締まった肌にしたい方、乾燥が気になる方)
- 皮脂ケア (スッキリさらさら肌にしたい方)
- バリア肌 (肌の敏感な季節や肌の揺らぎを感じる人に)
- クイック温冷
- 温スチームのみの機能
- クレンジング (メイク落としに使える、スチームでメイクを緩める機能)

結構すごい濃度の蒸気が出てきます。お風呂の蒸気とは比べ物にならない濃さで、顔を近づけすぎると窒息しそうなくらい苦しい!

テレビとか見ながら10分くらい顔に当てると顔が保湿されますよという器械です。

部品は、コードと給水タンクと、本体。使い終わったら残っていた水を捨てればOKなのでお手入れも簡単です。
パナソニックスチーマーナノケアで友達の毛穴が消えてた
なんでナノケアを買ったのかっていうと、久しぶりに会った友達、肌きれいになってたのでなんかしてるの?と聞いたらナノイースチーマーナノケア使ってるよって教えてもらったので、買ってみました。
ちょろい消費者ですいません。
でもいま家にこもることが多いから使うかな、とおもって。
でも、めっちゃ人気みたいで、なんと注文してから家に届くまで2か月待ちました…。
肌断食的にパナソニックスチーマーナノケアはどうなの?
肌断食って何?と思った方はこちらを読んでみてください。肌断食のやり方。5年続けている方法を紹介します。
ナノケアは水しか使わないうえに、顔を触ったりもないので宇津木式の注意点は守れているのかなと思います。いつも私はスチームを充てる前にワセリンかオイルを塗っています。それだけで結構ピカピカになります。
あとは、石鹸で落ちるメイクとうたっているものでもなかなか落ちづらいものってありますよね。そういう化粧品を使ったあとは石鹸で落とす前に顔にオイルをぬって(こすらないように)から温スチームを当てるとスルっ!と落ちてくれるので、肌の負担も減っていいんじゃないかなと思います。
ファンデ使ってないのに肌がめちゃきれいな門りょうさんもメイクを落とすときはナノケアのクレンジングコースを使うと動画で紹介していました。
温タイプとW温冷エステタイプの機能の違いは?どっちがいいの?
ナノケアには温コースだけのものと温冷コースが両方ある機種の2タイプあるんですけど、
温めて&冷やしてを繰り返しあてるとコラーゲンの生成を促す、みたいな研究結果が昔『ためしてガッテン』で紹介されていたので、冷温コースついてるW温冷エステタイプのナノケアを購入しました。
温めてから自分で冷水で冷やすという方法でも大丈夫だと思いますが、私のように、面倒くさいな…という方は冷やす機能も付いたW温冷エステタイプがおすすめです。
パナソニックのナノケアスチーマーって結局、効果なし?
自分がナノケアを使ったことで感じたメリットは、まぁ正直肌についてはよくわかんなかったです。
なんせ自分は毛穴はそんなに目立つほうでもないので…
ただ、これをつかった後は肌が\ピッカーン!ツルーン!/と見えるんで、一日の終わりにというより化粧をする前に使うのが好きです。私は。ただし、効果は数日長続きはしません。
ナノケアのすごいところ・悪かったところ
ということで、いいところと悪いところをまとめました。
ナノケアの良かったところ
- テレビ見ながら肌のケアが出来る
- 目が潤う・ドライアイが改善!
- 風邪とか引きづらくなった
- ヘアトリートメントをしながらスチームを当てると髪がとぅるんとぅるんになる
肌以外にも喉や髪の毛にも効果があったのがよかったです。
あと、在宅で仕事していると目が乾いてドライアイ気味になるんですけど、隣でスチーマー炊いておくと目が潤うんで、休憩中のちょっとした気分転換に。
髪の毛には、シャンプーする前に使うヘアトリートメントのOLAPLEX塗ってます。これ最近買ってよかったんで使ってるんですけど、髪の毛のアミノ酸を繋げる特許成分が入っているそうです。
週に一度、お風呂入る前にOLAPLEX塗ってスチーム当てて放置しておくと髪の毛がかなりサラサラになります。
【特許成分配合】髪の修復ができるOLAPLEXのヘアトリートメントNo.3
[itemlink post_id=”1638″]
ナノケアの悪かったところ
- 効果が一時的
先にも述べましたが、化粧前に当てて保湿をしっかりしてくれたり、メイク落としを簡単にしてくれる効果があるのですが、肌質自体の改善はみられず、一時的な効果しかないのが残念でした。
肌質を根本から変えたい場合、毛穴にはダーマペン、シミにはトリアのエイジングケアレーザー、この二つがお勧めです。どちらも家で出来る方法を紹介していますので、興味があれば見てみてください。
- セルフダーマペン(記事内リンク)
- トリアのフラクショナルエイジングケアレーザー(記事内リンク)
- 専用のアロマタブレットが高い
ナノケアをかうとサンプルでタブレットが二つついてきたんですけど、いろんな香りがあっていいなぁと思うんですけど、結構高いんで一度もつかったことないです。
え?これって美容成分とか全く入っていないのに4つ入って1400円とか、高すぎじゃないですか?
[itemlink post_id=”1644″]
パナソニック ナノケアスチーマーのまとめ
以上、ナノケアを使ってみての感想でした。個人的には、肌というよりも目や髪の毛への効果が感じられました。
これから乾燥する季節になるので、そうしたらもうちょっと効果が感じられるようになるのかもしれないので、また何か違いが感じられたらブログのネタにしようと思います!
[itemlink post_id=”1639″]