メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
プロテイン備忘録

【ビーレジェンド】明日への種モミ味を飲んでみたレビュー【プロテイン】

先日こちらで紹介したビーレジェンドの各種プロテインですが、在庫がなくなったので新しいプロテインを注文しました。
今回はめんそ~れ!シークワーサー味(期間限定)と明日への種モミ味、後はお試しで各種一回使い切りのプロテインです。
こちらの記事では、明日への種モミ味のレビューをいたしたいと思います。

ビーレジェンドプロテイン明日の種モミ味とはいったい?

まずは問題のこちらのパッケージをご覧ください。

クセが凄い!

キン肉マンコラボのパッケージと比べても強めのデザインとなっております。

ではいったいこのプロテインは何味なの?ということろですが、ここで北斗の拳をご存じない方のために、この爺さんはいったい何者なのか?というところからご紹介しようと思います。

明日への種モミって何?この爺さんは誰?

この爺さんの登場は第一巻。
北斗の拳の主人公ケンシロウが歩いていると、老人が何者かによって襲われています。食料が極端に少ないこの世界で、老人の持っていた種もみを狙う悪党のようです。
クボタのHPによれば、種もみとはお米を作るための種のことらしいです。種もみを持って帰って、街の食糧問題を解決したいという思いで爺さんは種もみを探す旅に出ていたらしい。爺さんが言います。


「今ある食糧を食べてしまえば消えてしまう
だが種もみで米を作ればコメが出来る
今日より明日なんじゃ…」

じいさんのその言葉を聞いて人類に希望を持ったケンシロウは悪党どもを蹴散らし、爺さんの住んでいたところまで届けてやります。

はい!でた~!

このパッケージの端っこのイラストは、このシーンからきているんですね!

しかしこの世界に希望はないのか、再び悪党が出てきて、結局爺さんは殺されてしまいます。その時のケンシロウがこちらのパッケージ。

『貴様らに今日を生きる資格はねぇ!』

こんなストーリーがこのパッケージとフレーバーには込められているんですねぇ。

え?種もみ…飲んじゃっていいの?

で、肝心のプロテインの味は何なの?

インスタ映えしそうな感じで撮ってみた。ビーレジェンドの明日への種モミ味プロテインインスタ映えしそうな感じで撮ってみた。ビーレジェンドの明日への種モミ味プロテイン

ところで、肝心の味なんですが、玄米茶ラテ味になります。
涼しい秋の季節にほっこりいただけそうな味。インスタ映えしそうな感じで撮ってみた。
パッケージの見た目に反して、味はまろやかで、やさし~~いお味です。
牛乳で割るとめちゃめちゃ味が濃くて、最初に飲んだ時はヤバい!失敗した…!とおもいました。
ですが、水で薄めてあげるとかなりスッキリ、飲みやすくなったので最終的に私は牛乳1:水3くらいの割合で薄めて飲んでいます。
水だけで割ってもスッキリしておいしいと思いますが、ちょっとコクもほしかったので牛乳入れてます。本当なら水だけのほうが余計なカロリー採らないからいいのだけども。

味は何とも言い難いのですが『きなこ』とか『ポン菓子』みたいな香ばしさと独特の風味があります。
おはぎ大好きなマツコ・デラックスさんもこの味はおいしいと言っていました。
よって、和菓子的なフレーバーが好きな方は気に入るかと思います。
やってませんが、豆乳で割ってもおいしいと思います。

ビーレジェンドプロテイン明日の種モミ味のまとめと余談

アメリカ人のアニメ好きの友人が(日本語はペラペラである。)最近北斗の拳のアニメを見始めたというので、自慢したところこんな反応が返ってきました。

『世紀末の覇者になるつもり?!』

日本のアニメ文化と、突っ込みカルチャーまで理解している、さすがの返し。

ヲタク心をくすぐるビーレジェンドのプロテイン、あなたも一杯いかがでしょう?

[itemlink post_id=”1472″]
※ただしこのプロテインを飲んでも、北斗神拳伝承者にはなれませんので、ご注意ください。

[itemlink post_id=”1603″]

 

\他のプロテインを飲んでみた感想はこちら/

【11種類飲んでみた】ビーレジェンドプロテイン私のおすすめ味はこれ!【BeLEGEND】

 

ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。