メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
シミ対策

Qスイッチルビーレーザーでシミを再発させないために私がしたこと。

お久しぶりです!年に一度はシミ取りレーザーでシミを焼いているメラネコです!

生きている限りシミはできてしまうものですが、せっかく高いお金をかけてQスイッチルビーレーザーで焼いたところで、しっかりアフターケアをしないと再発してしまいます。

ということで、皮膚科のお医者さんから教えていただいた『レーザー後にシミを再発しないための秘訣』をまとめようと思います。

シミを再発させない!基本アドバイス3つ

  1. なるべく顔に触れないように!
  2. 最低3か月日焼けは厳禁!
  3. 保湿はしっかり!

それぞれ説明していきますね。

なるべく顔に触れないように!

Qスイッチルビーレーザーの治療は、レーザーの照射により瞬間的に皮膚のメラニン色素を破壊し、シミやホクロを取る治療です。

火傷をしたようなものなので、とても敏感になっています。こすったりひっかいたりして皮膚に刺激を与えてしまうと、治療後に色素沈着が起きてしまいます。

私がしたことは二つ。

  1. 保護シールを貼る
  2. 顔をこするような日焼け止めや洗顔料は使用しない。

保湿剤や日焼け止めを塗るときはスプレータイプのものをなるべく使うように心がけ、洗顔をするときはしっかり泡立てて顔に触れないように洗いました。

そして、寝るときに顔が寝具に触れたり、髪の毛が肌にふれて刺激にならないように顔周りに貼る保護シールを買いました。

[itemlink post_id=”1449″]

最低3か月日焼けは厳禁!

お医者さん
お医者さん
SPF50以上のもので、塗るときにこすらないようにスプレータイプのものを使ってください。

とお医者さんに言われました。

いろんなメーカーさんからスプレータイプの日焼け止めが発売されていますが、私はこれを買ってみました。

[itemlink post_id=”1447″]

理由としては以下の通り。

  • レーザー後の敏感肌にも使える
  • スプレータイプ
  • しっかり保湿もされる
  • SPF50
  • 普段使っている日焼け止めがラロッシュポゼのやつなので安心

スプレータイプの日焼け止めは今いろんなメーカーから出ているので、自分に合ったものであればなんでもよいと思います。

Qスイッチルビーレーザーの治療あとはかさぶたになって1~2週間後に剥がれます。

ですが最低3か月日焼けは厳禁!かさぶたがはがれてから約3か月は若干の赤身と色素沈着が残ります。これは目立たないようになるのですが、弱くなっているので日焼け止めをしてしっかり紫外線から守りましょう。

レーザー後の保湿はしっかり!

 

お医者さん
お医者さん
レーザー後はかなり乾燥するので、一日三回、しっかり保湿してください。

とお医者さんから。

一日三回の保湿ってすごいですね!

皮膚科ではレーザー後にワセリンを塗ってくれたので、私も肌断食で使っていたワセリンのサンホワイトをそのまま利用中です。これも特に決まりはなく、普段使っているお好みの保湿剤を使いましょう。

お金をかけず美肌になる。アメリカ皮膚科学会推奨のスキンケア方法

私が個人的にやっていること

先の3つのアドバイスはお医者さんから聞いたものでしたが、ここからは私が勝手にやっていることです。ですが肌の再生が速くなったと思うので、余裕があればぜひやってみてください。

美肌サプリ(チョコラBBプラス)を飲む。

ニキビ治療薬として有名なチョコラBBを飲んでいます。

ビタミンCとビタミンBなど肌の再生に必要な栄養がちょうどよく配合されているので、早く火傷治れ~という気持ちで飲んでいます。

[itemlink post_id=”1450″]

別にチョコラBBプラスではなくてもいいと思いますが、薬局で手軽に購入できたので気休め程度に飲んでいます。

ビタミンA(レチノール)を塗る

こちらも肌のターンオーバーを正常化してくれるビタミンA(レチノール)を化粧品にしたものです。

ただし皮膚科の先生によれば、レチノールを塗るのはレーザー後の、かさぶたの取れた2週間後からにしてください、とのことでした!

カサブタが取れるのが一週間後なので、レーザー後から最低3週間は待ちましょう。

わたしはレチノールの中でもなるべく刺激の弱いThe ordinaryのレチノイド2%の乳液を使用しています。

カナダのブランド『The ordinary』はどの製品も1000円以下で購入ができて、成分もしっかり配合されているのでコスパが良くておすすめです。

LookfantasticでThe ordinaryの製品をまとめ買い!買うべきおすすめは?

レーザーでシミけし後のケアまとめ

以上、Qスイッチルビーレーザーでシミを再発させないためのアイディアをまとめました。

ポイントは『肌が敏感になっているのでなるべく日光に当てない・触らない』という点だとおもいます。

これからQスイッチルビーレーザーをする方の参考になれば幸いです。

実際に私がQスイッチルビーレーザーでシミを消してきた後の様子と経過は、こちらにまとめました!

【経過観察】肌断食中にできたシミをQスイッチルビーレーザーで消してきた

さらに、顔以外にできてしまったシミと日頃のケアは家庭用で唯一フラクショナルレーザーが打てるトリアのエイジングケアレーザーを使用しています。こちらもシミやシワに聞き、家で出来るので併用すればさらに効果的です!実際に使用している経過はこちら↓。

【シミ・シワ対策】トリアのエイジングケアレーザーの効果はバツグンだ!【透明感】

 

ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。