メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
メイクアップ・コスメ関係

ナチュラグラッセのBBファンデは色味選びに注意!

肌断食中に自分の素の肌と向き合った時、シミやそばかす、色ムラなど、隠してしまいたい!と思ったことはないですか?

私はシミ・ソバカス・乾燥が気になるタイプなので、ファンデーションを使わないでお出かけをするのにとても抵抗がありました。そして、結果的に現在はミネラルコスメのファンデーションを使うところに落ち着きました。

私が現在使っているナチュラグラッセのBBクリームは紫外線吸収剤不使用で、せっけんで落とすことが出来ます。

しカバー力が高く、紫外線防止効果も高く、そして使用後は美容液を使ったようなツヤ肌にもしてくれる、ファンデーションとしてもとても優秀なナチュラグラッセのBBクリームを紹介します。

ナチュラルグラッセBBクリームの使用感

  • 質感はセミマット
  • カバー力が高い
  • 紫外線防止効果も高い

ナチュラルグラッセのBBクリームはセミマットな質感

質感はセミマットな質感な仕上がりで、素肌がもともと綺麗なのかな?とおもわせてくれる自然な仕上がりなのにカバー力も高かったです。

チューブから出すと、柑橘系の良い香りがします!着け心地もかるく伸びがとてもよかったし、気になっていた目元のシミ・ソバカスも自然にカバーしてくれました。

BBクリームという性質上、化粧下地、美容液、日焼け止め、ファンデーションなどをこれ一本ですべての機能を果たしてくれます。

なめらかなつけ心地ですべすべ肌に仕上げてくれました。

カバー力も高い

これは塗っている途中の写真ですが、しっかり伸ばせば自然にシミをカバーしてくれます。

ミネラルコスメで石鹸で落とせるファンデーションなのに、このカバー力にはびっくりしました。

紫外線防止効果が高い!

石油系界面活性剤 / 鉱物油 / タール系色素 / 合成香料 / パラベン / シリコン / 紫外線吸収剤 不使用、ブルーライト99%カット

紫外線防止効果はSPF43 PA+++で、肌断食中の日焼け止めとして十分使えます。
さらにブルーライトカットしてくれるうえ有害な成分は不使用!肌に優しい処方となっています。

ナチュラルグラッセBBクリームの成分

主な有効成分は下記の通り。

バオバブオイル=保湿・肌のきめを整えてくれて、必須脂肪酸が豊富。

キンセンカ=保湿・肌荒れ防止

お、これはいいぞ?と思ったので、ミネラルコスメ初心者のお友達にもつけてもらったところ、こんなうれしい感想ももらえました!

Sちゃん
Sちゃん
午前中試しに塗ってみて、夜鏡観たら凄い綺麗に肌になじんでて、しかも水では落ちにくいのに、ぬるま湯と石鹸洗顔でするっとおちた!

何が凄いって、落とした後の洗い上がりが、そこらへんの美容液より潤っててびっくりしたよ~!

ナチュラルグラッセBBクリームは、どの色を選ぶべき?

ナチュラルグラッセのファンデーションの色展開は全体的に白っぽいです。いつも使っているファンデーションよりワントーン暗めの色見を選ぶのがお勧めです。

  1. かなり色白さん→01
  2. やや色白さん→02
  3. 標準的な肌色さん→03

私の肌色はやや色白ですが、色見は02、自然な肌色を選びました。参考までに他のファンデーションと比べてみました。

ナチュラグラッセ モイストBBクリーム 02 (標準色) オンリーミネラル ミネラルエッセンスBB クリーム ライトオークル (一番明るい色) bareMinerals(ベアミネラル) ベアプロ リキッド ファンデーション (ウォーム ライト 07【標準色】(黄味と赤味のバランスがれた標準的な肌色)
左がナチュラルグラッセのBBファンデになります。左から順番に以下のように並んでいます。

  • ナチュラグラッセ モイストBBクリーム 02 (標準色)
  • オンリーミネラル ミネラルエッセンスBB クリーム ライトオークル (一番明るい色)
  • bareMinerals(ベアミネラル) ベアプロ リキッド ファンデーション (ウォーム ライト 07【標準色】(黄味と赤味のバランスがれた標準的な肌色)

全然違うように見えますが、どのミネラルファンデーションもBAさんにタッチアップして見ていただいて色を選びました。
オンリーミネラルの一番明るい色よりも、ナチュラルグラッセのBB標準色の方が白っぽく見えます。

ナチュラグラッセBBファンデがお勧めの人とそうでない人は?

ナチュラグラッセのBBは、こんな人におすすめ!

  • 自然なカバー力が欲しい人
  • ツヤ肌より、自然な輝きの素肌感が欲しい人
  • 石鹸で落とせるファンデーションを探している人
  • 日焼け止め効果が高いファンデが欲しい人

この中の2つ以上当てはまっていたら、ナチュラグラッセのBBクリームを買っておけば間違いないです。

カバー力もかなり高くて、しみそばかすも綺麗にカバーしてくれます!

逆におすすめしないのはこんな人です。

  • ホクロも消えるくらいのしっかりしたカバー力が欲しい
  • ツヤ肌をつくりたい

ツヤ肌のミネラルファンデをお探しでしたら、オンリーミネラルのBBクリームがお勧めです。購入する前の参考にしてください。

石鹸で落とせるファンデ比較。オンリーミネラルBB、ベアプロリキッドファンデ、ナチュラグラッセ モイストBBの使用感。

ナチュラグラッセの購入は公式サイトだとお得!



ナチュラグラッセBBクリームの現在の最低価格はこちら。 27g ¥3,080

楽天やAmazonでも購入できますが、値崩れはしていないで、どのサイトを見ても値段は変わりませんでした。

ナチュラグラッセ公式サイトでの購入はポイントがついてサンプルが貰えるチャンスがあるのでお得です。

他のミネラル化粧品会社から出ているBBクリームファンデーションは、最低でも4,400円。
高いものは10,000円ちかくするので、比べてみるとお財布に優しい価格帯なのが嬉しいです。

ナチュラグラッセBBファンデを使ってみての全体的な感想

ナチュラグラッセのBBクリームの感想をまとめるとこちら。

  • 肌に優しい成分
  • 石鹸で落とせる
  • 日焼け止め効果もある!
  • 目元にあるソバカスくらいなら自然にカバーしてくれる
  • 素肌が綺麗な人のような自然で美しい肌にしてくれる

カバー力と保湿力が高いので、肌断食を始めたばかりの方にも使いやすいBBクリームファンデーションです。

しかも、メイク落としは石鹸でOK!化粧直しや、面倒なクレンジング+石鹸洗顔のダブル洗顔も不要なんです。子育てや仕事で時間がない時、そしていろいろなアイテムを購入するかわりにこれ一本ですみため、コスパもよいです。

これ一本でしっかり日焼け止めとシミカバーをしてくれて、しかも時間がたつと、より肌になじんでよりきれいに見せてくれます。

朝、とにかく外出するまでの時間がない~!という方はナチュラグラッセのBBクリームを一本備えておくと安心です。

ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。