メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
節約スキンケア

フィリップスの超音波歯ブラシの効果紹介!6年使ってるけどマジでおすすめです。

折角高価なお金を出してはじめた歯の矯正。

私が一番気を付けていたのは虫歯です。マウスピース矯正は普通のワイヤーの矯正と違い矯正器具が自分で取り外しが出来るので、歯を磨きやすいのですが、それでも一日数時間以上装着しなくてはいけません。

本来であれば唾液が流してくれる汚れも、マウスピースで包まれているのでしっかりと歯磨きをしてあげることが大切でした。

5年マウスピースをつけて生活をしていますが、虫歯にならないために買ってあったフィリップスのダイアモンドクリーンという超音波ブラシが大活躍でした!

超音波歯ブラシを数年使ってきて感じた効果を紹介します。

これさえあれば、インビザラインも失敗知らずの綺麗な歯に一直線!

電動歯ブラシと音波ブラシの効果の違いって?

 

わたしが購入したのはこちら、フィリップスのソニッケアー、ダイアモンドクリーンというシリーズのものでした。

  • アメリカ人の英会話の先生お勧め
  • 歯医者さんからの支持も高い

ということで、お値段も高かったのですが思い切って買ってみたらすごく良かったです。

なので私も、虫歯になりやすい母親に勧めたのですが、こんな反応が…。

母親
母親
えー、電動歯ブラシって歯の表面まで削っちゃうだけで効果ないって聞いたよ。

と、頓珍漢な返答をされました。

電動歯ブラシと超音波歯ブラシって全然違うんです。

  1. 電動歯ブラシ=普通の歯磨きがちょっと楽になる、みたいな自分で手を動かす代わりに歯ブラシが動いてくれてアシストしてくれるようなもの。
  2. 超音波歯ブラシ=口の中の唾液を利用し、音波による水流を発生させ歯の細菌であるプラークまで破壊してくれる。そのため歯にやさしく、歯に細菌が付着しづらくなり、歯石、虫歯、歯周病を防いでくれる。

値段もぜんぜん違うんですが、値段の分だけ効果は凄いです。

わたし、それまで虫歯になりやすい口内環境だと思っていたんですが、フィリップスのソニッケアーを使い始めてから虫歯にならなくなりました。

特に妊娠中は虫歯になりやすいと言われていて、自治体によって妊婦さんの定期健診をしているほどですが、2回の妊娠中も一度も歯科検診で引っ掛かりませんでした。

フィリップスの超音波電動歯ブラシを使ってみての効果

実際に使ってみての感想ですが、まず見た目がスタイリッシュです。

私はうっかりグラスを割ってしまったんですが、本来銀色のお皿の上にぴったりはまるガラス製のグラスが付いていて、そこに立てておくだけで電動歯ブラシの充電が出来る、というデザインです。(下記画像参照)

後ろに映っているケースはUSBコネクタがついていて、この専用ケースに超音波歯ブラシを入れて充電&持ち運びも可能です。

メニューも電源を入れると浮かび上がってくるシンプルな仕様なので、見た目もゴチャゴチャしていません。

メニューは5モード:

  1. クリーン、
  2. ホワイト、
  3. ポリッシュ、
  4. ガムヘルス(歯肉のブラッシング)
  5. センシティブ

の5モードで強さの選択、悩みにあったブラッシングが可能です。

私のダイアモンドクリーンは6年前に購入したもの、現在のモードはこちらのラインナップになっています。

  1. クリーン 歯をキレイに
  2. ホワイト 自然な白さへ
  3. センシティブ 歯と歯ぐきにやさしい
  4. ガムケア 歯ぐきをケア
  5. ディープクリーン 歯をやさしくケアしながら歯垢を掻き出す

この超音波歯ブラシを使ってみると普通の歯ブラシで歯磨きをするのとでは全然歯を磨いた後のツルツル感が違うので、初めはびっくりされると思います。

超音波歯ブラシは基本的に歯磨き粉を使わなくてもいいのですが歯磨き粉を使わなくてもこのさっぱりした感じ!(音波水流自体に細菌を破壊する効果があるため)

歯医者さんで歯石を取りに行った後のスッキリ感に似ています。

さらに普通に歯磨きをしただけなのに、なぜか唾液もサラサラに…。音波水流効果?

とにかく、歯から唾液からスッキリ爽やかになり、磨いた後の実感が良くなりました。

微振動は歯茎にも良いそうで、Philipsによると2週間で健康な歯茎になるそうです。

インビザライン矯正中にフィリップスの音波ブラシを使うと効果抜群!

フィリップスのソニッケアーを矯正中に使うメリットとしては、インビザラインのマウスピースをつける前に歯がすっきり綺麗になるという点です。

例えば、普通の歯ブラシをした後にマウスピースをつけて寝ると、白い垢のようなものが翌朝取り外した時についていることありませんか?

これ、歯石や虫歯の素となる悪い菌の死骸なのですが、音波ブラシで磨いた後はマウスピースが全然汚れていません!

音波ブラシによる歯磨きは、手磨きに比べるとかなり綺麗に虫歯菌を除去できているということを実感できました。

音波歯ブラシの使い方

音波歯ブラシは普通の歯ブラシで磨くのと違い、充てるだけで十分に歯の細菌に作用してくれます。そのためこのような使い方が望ましいです。

  • 歯茎や歯面に強く押し付けない、ごく軽く当てるだけで十分。
  • 歯磨き粉は使わなくても良い(使う場合はコンクールジェルコートなどのジェル)

フィリップスのソニッケアーダイアモンドクリーンの価格など

ソニッケアダイアモンドクリーンはドイツの製品のため、輸入品だからか、購入価格は15,000円ほど。購入当時は歯ブラシにしては高い!と思ったのですが、いま使用して6年になります。

歯ブラシのブラシは使用とともにへたってくるので普通の歯ブラシと同様に変えのブラシが必要なのですが、6年以上使えて、虫歯や歯周病にならずにいるなら高くない。

最近のフィリップスソニッケアーならスマホで管理が出来る!

さらに最近のフィリップス ソニッケアーは進化しているようで、なんとスマホで歯磨きの管理が出来るようになったそうです。

スマホで歯磨き管理??!!と思ってPhilips公式サイトを見てみると、

どうやら音波ブラシと連動して、歯磨きのやりかたがレベルアップするようにしよう具合を管理してくれて1回の歯磨きの時間、歯磨きの回数、ブラシヘッドの使用具合、ブラッシングの力加減を記録してくれるそう。

スマホがあれば、歯磨きをしながらアプリを開かなくても歯磨きをすれば勝手に記録してくれるそうです。

ハイテクですね…。こうやって見えるデータにしてくれたら、毎日の歯磨きも楽しくなりそうです。

フィリップスのソニッケアーダイアモンドクリーンの効果・使用感まとめ

フィリップスの超音波歯ブラシ、ダイアモンドクリーンの効果をまとめるとこんなかんじ。

  • 歯磨き粉を使わなくても歯がピカピカ
  • 音波水流で磨くので、歯の表面が削れると言うことはない
  • 矯正中・妊娠中と虫歯になりやすい環境だったにもかかわらず、虫歯にならなかった
  • 最新機種ならスマホで歯磨きチェックもできる

超音波歯ブラシはブラウンなどからも出ていますが、フィリップスの方が歯医者さんからの支持が高いのも納得です。

 

今既にフィリップスのソニッケアーでダイアモンドクリーンを持っているのですが、グラスが割れてしまったし、アプリケーションと連動も出来るようになったのでこの際新しいソニッケアーへの買い替えも検討したいと思いました。

 

 

ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。