5年も肌断食をしていると、肌のトラブルがあった時期もありました。
特に妊娠中は、肌のトラブルが多くなります。
私も、肌荒れ、乾燥、イボ、小鼻の周りが脂漏性皮膚炎っぽくかゆくなったりと、とにかく妊娠中・産後は肌のトラブル続きで、肌断食辞めようかな…と思った時もありました。
その中で一番嫌だったのが、クビに大量にできたイボ!首回りって人の目につきやすいのに、ブツブツとイボが出来て、鏡を見るたびに憂鬱になりました。よくネットにはヨクイニンや杏仁油がききます、という記事をみるのですが、実際のところは効果なかったです。
では、どうやって首に大量発生したイボを解決のでしょうか。私がヨクイニン、杏仁油、そのたいろいろ試してみた結果をまとめます。
Contents
首に大量発生のイボ。ヨクイニンは効果なし。
一人目の妊娠の時にクビ~お腹の、敏感な部分に大量にできたのがイボ、でした。
ブツブツと、大きいものではないのですが、鳥肌より大きく、ホクロより小さいイボ。
それが首まわりにブワーっとできました。
よく、イボ対策で検索すると『ヨクイニン』を飲みましょう。という記事を見かけたので、ヨクイニンのサプリを購入したり、ヨクイニンが入っているというハト麦茶をのんでみたりしました。が、全く効果なし。それどころか日に日に増えていくイボ。
結局ああいう記事は、ヨクイニンを売りつけたいだけのものなので、意味なかったです。残念。
ヨクイニンは体を冷やす作用もあるので、妊娠中や妊娠を計画している方はとっちゃダメです!!!!
杏仁油(アプリコットカーネルオイル)も効果が無かった。
ヨクイニンと同じく、イボに効く!と言われている杏仁油も買ってみました。
肌を柔らかくして、代謝を促進して、イボをとる、というようなことが書かれていたのですが、確かに肌質は良くなったような気がしましたが、イボが無くなるということはありませんでした。
ただ、アプリコットカーネルオイル自体は良いものだったので、髪の毛のトリートメントやボディーマッサージ用に利用できました。
イボを皮膚科にいってハサミで切ってもらった。
皮膚科へ行くのが一番確実かな、と思い、とりあえず私は皮膚科に行きお医者さんへ相談したところ、対処法としては
- ハサミで切る
- CO2レーザーで焼く
- 液体窒素で焼く
などがある、と言われました。
私の首周りに出来たイボ、は医療用ばさみでチョン、チョン、と切られました。
お腹周りに出来たイボは、妊娠中であることから、とりあえず放置となりました。
跡が残るかな?とおもったのですが、小さい傷からすこし血が出ただけで、殆ど痛みもありませんでした。
ハサミで切るだけなら簡単、と思って、それから自宅で切れそうなくらいまで成長したイボは自分で切除しました。
3.イボを皮膚科にいって液体窒素で切除してもらった
ハサミで切っても切っても、出続けるイボ。
2人目が生まれて、ある日耐え切れなくなった私は再び皮膚科へ行きました。
違う病院へ行ったのですが、そこの先生は液体窒素で切りましょう。
と言いました。
ですが、これが大失敗でした。
焼いてとるんですが、クビにやけどあとが残ってしまいました。もうすぐ2年たちますが、まだ消えません。

液体窒素で切除する方法は見えない部分にやる方が良いと思います。
残ったイボは一番簡単な方法で解決できた。
結局、私とイボの戦いは思わぬ終止符を打ちました。
海外転勤などでドタバタして、イボのことなどすっかり忘れていたある日、とあることに気が付きました。
あんなにあったイボ、消えてる…!!!

これだけじゃわかりづらいですね…ビフォーの写真撮っておけばよかった…
でも、クビにブチブチあって、鏡を見るたび憂鬱だった例のあれが消えたんです。
妊娠中・産後、ホルモンバランスが乱れてクビに大量発生していたイボだったんですが、ほおっておいたらある日消えていました。
なので、もし妊娠中・産後にイボが出て悩んでいる方がいたら、それは限定的な状態かどうか、我慢して様子をみたほうが良いです。
皮膚科に行ってみるのもいいですが、消す方法を間違えると、色素沈着が残る可能性があります。特に、妊娠中・産後は色素沈着しやすい、と言われています。焦らないで産後一年は様子を視ましょう。
ということで、私がたどり着いたイボを消す方法は下記の通り。
イボを消す方法=体内のホルモンバランスを整える。
☛妊娠中・産後であれば様子を見る。
☛イボが出た時期に、ホルモンの乱れを感じるようなことがあれば、婦人科に相談してみたら意外とイボも解決するかも。
ところで、おなかに出来たイボは、ブツブツとした突起はなくなったのですが、色素沈着として残ってしまいました。
妊娠線は出来ませんでしたし、おなかは普段見えるところではないので普段は気にならないのですが、年を取るって、こういうことなんだな…と半場諦めているところです。
ワセリンと石鹸だけで出来るお金をかけないスキンケア方法を実践中!やり方はこちら。↓
