ボルダリングをする女性の服装について以前書きましたが、あるアイテムがとても重要になります。
そのアイテムとは、ズボン。
ズボンがちゃんとしていれば、後は何とでもあるのでユニクロなど、家にあるものでもOKです!
とにかく足の使い方がボルダリングでは重要になるので、ちゃんとしたズボンをはきましょう。今回はNGなズボン、Okなズボンを分かりやすいように実例写真を交えてご紹介します。
ボルダリング女子にお勧めのズボンはどんなものがいいの?


私がいつもボルダリングへ行くときの恰好を並べて紹介しました。
見ていただくと分かる通り、下はすべてスポーツ用のロングタイツ。
これさえあれば上に着るものは家にあるTシャツでもタンクトップでもワンピースでもなんでもいいのです。ショートパンツを合わせてあげると、太いお尻がごまかせて、しかも足が長く見えます。
- 裾が広がっていないもの
- ピタッとしていて動きやすいもの
- 破れにくいもの
- 通気性のいいもの
- 一枚で履いても伸びたときに下着が透けないもの
を基準に選んでください。
わたしはこのシリーズを使っています。
タイツのピタっと感が苦手or恥ずかしいのであれば、スウェットのような、裾がキュッとしまっているこういうタイプのパンツでも良いです。

女性ものだと腰回りがピタッとしすぎている時があり窮屈なので、わたしはメンズのMサイズを着用しています。(身長170㎝弱です)
逆にこれはダメ!という服装はこちら。

- 足元のすそが広がりすぎている
- 腰で履くタイプでブカブカ
足元が見えず、とても登りづらいです。
ユニクロ縛りのボルダリングへ行く服装をしてみた
家にあるユニクロのアイテムだけでボルダリングへ行け!といわれた場合を想定して、(どんな場合…?)着てみたのがこちら。

普通のユニクロのTシャツと、レギンスパンツ。
しめて3,000円の激安コーディネート也。
隠しきれない、普段着感。
でも意外とレギンスパンツは伸縮性があるし、透けないし、動きやすくてお勧めです!
あんまりボルダリングっていう感じはないですが、登れないこともないし、普段着っぽいので外で登るときもそのままの恰好で登れそうですね!
こんなのよりもっとかわいいスポーツウェアが良い!という方は、ヨガウェアからのチョイスがお勧めです。
なぜなら、山用品のブランドはオジサンっぽいカラーが多くてあまり可愛くないうえに、ちょっと値段も高め…
ヨガラインのナイキ、アディダスを始めとしたフィットネスブランドのほうがお手頃価格で可愛いものが見つかりますよ。
その他の服装についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
