メラログ
アラフォー女性が加齢にあらがうアンチエイジングブログ
メイクアップ・コスメ関係

【Lilylolo】リリーロロのファンデーションの色選び。ピーチとかオリーブって何?

毎回悩むリリーロロのファンデーションの色選び。
リリーロロのファンデーションを選びたいけどたくさん種類があって悩む!
という方のヒントになるよう、今回は自分への備忘録の意味も込めて
リリーロロのファンデーションについての考察を書こうと思います。

私がリリーロロのファンデーションを使い続けている理由としては下記の通り。

  • 自然に毛穴を隠してくれて、セミマットな印象になる。
  • つけてからしばらくたつと肌になじんでソフトフォーカスしたような印象になる
  • 原材料はたったの3つのミネラル成分で出来ているので肌に優しい。
  • 安い。

では本題、リリーロロのファンデーションの色選びについて考えます。

リリーロロのファンデーションの色選び

リリーロロのファンデーションのカラーチャートを見てみると、このようになっています。
それぞれの行の説明や、オリーブ、ピーチ、クールの表現についてのイメージも紹介します。

シェードの選び方

Fairがとても明るい肌、白人さんでもほぼ日焼けをしていないような色白の方が当てはまると思います。

一般的な日本人の肌であればLight skin~light medium skinのシェードが合います。

アンダートーンの選び方

日本人にはあまり馴染みの無いCool、Warm、Oliveというアンダートーンの表記が。
なんなんでしょう、そういわれるとそもそものニュートラルって。

Warmというのは、公式サイトを見るとPeach色と書いてあります。
日本で言うピーチって桃色ですが、英語圏の桃はオレンジ色系の色
ピンク色はというと、カラーチャートCoolの列になります。
Coolは白人さんに多そうな、青白系のローズピンクの肌をした人。(個人的なイメージ)

ということで、Warmは温かみのあるオレンジっぽい色をした肌、ということです。
色黒さんの日本人、アジアの方々はWarmの肌の方が多いイメージです。(個人的なイメージ)

残りのOliveはというと、ちょっと緑がかった黄色みのある肌、のようです。
オリーブオイルの色のイメージでしょうか。

Neutralカラーは日本人にも合う。

リリーロロ以外の各社ファンデーションが出している肌色別のカラーチャートをみてみると、
日本人の肌に合うのはゴールデン、という枠のような気もするのですが、残念ながらリリーロロのカラーチャートにゴールデンはありません。
Butter Scotchも買ってみたことがありますが、黄色味のある色でした。黄色は彩度が高くシェードの行だとミディアム、になるのですがやや色白黄味肌の私にも合いました。

ニュートラルな肌色って何?とおもって調べてみたら、こう書いてありました。

  • 自然光の下で血管が青緑になって表れる
  • シルバーもゴールドのアクセサリーも似合う
  • CoolとWarmのちょうど真ん中くらいのバランス

私はゴールドのアクセサリーが似合うのですが、血管は青緑だし、クールでもウォームでもないです。

リリーロロのファンデーションの色選び

Light skin~light medium skinの現在手持ちのリリーロロのファンデを並べてみました。
全てアンダートーンはNeutralで、Blondie(明るめ)・Barely Buff(やや明るめよりの普通肌)・Dusky(ニュートラルカラーで一番暗い色)です。

 

リリーロロのファンデーションの色選び 2度塗りしたところ
リリーロロのファンデーションの色選び先ほどの粉をブラシで伸ばしたところ
リリーロロのファンデーションの色選び 

こちら自然光の入る屋内で撮影した写真、Dusky以外はなじんでしまって分かりません。日本人ならこの色のカラーで問題なく使えるのではないか、とおもっています。
Duskyはシェーディング用にサンプルを取り寄せてみました。

私のリリーロロファンデーション遍歴。濃い色の方がカバー力アリ。

当初わたしはBlondieの一つ上のChinaDollを購入して使用していました。
薄付きなので別に浮かないんですが、もう一つトーンを暗くした方がカバー力が上がるのでは?と思い現在はBlondieを使っています。

ですが、Blondieを購入した際にBarely Buffのサンプルを取り寄せて購入したところ、これでも別に違和感ない。
しかもカバー力はこちらの方が高そう。
とわかったので、次回はBarely Buffのフルサイズを購入します。

カブキブラシはETVOSのものがお勧め。

ちなみにミネラルファンデーションは、ブラシによって使用後の感じが変わります。

EVERYDAY MINERALのファンデーションブラシを使っていましたが、これは軽くて薄付きすぎたので、いまはブラシの毛がギュッと詰まったETVOSのファンデーションブラシを使用しています。
ETVOSの方がしっかり粉がついてカバー力が上がるような気がします。

  1. 薄付き、リキッドファンデの上に軽くお粉として載せたい場合→Everyday Minerals, フラットトップブラシ
  2. しっかりファンデーションとしてのせたい場合→ETVOSなどのしっかり詰まったブラシ

ETVOSのブラシは単品でも購入可能ですが、ファンデとセットの初回キットが1,800円だったので公式で購入しました。


リリーロロの個人輸入の方法はこちらから。

【リリーロロ】Lily loloの年間セールスケジュールと個人輸入方法をまとめました以前紹介した英国初のミネラルメイクアップブランド、lilylolo(リリーロロ)!私も大好きで、アイシャドウからアイブロウからチークから...

私が他に使っているファンデはこちらから。

【徹底比較】石鹸で落とせるミネラルBBファンデを使用した感想ゆるっと肌断食をしているので、肌への負担が大きいファンデーションはなるべMMU(ミネラルコスメティック)を利用しています。 普段はパウ...
ABOUT ME
merah
長野の山々に囲まれて生まれ育った山女。臨海地区と潮風が苦手。 (※海が苦手なのではなく、辛かった就活を思い出すため。) 大好きなミネラルコスメのこと(主にETVOS,リリーロロが大好き)、 ボルダリングのことをサイトで発信していきたいと思います。