よくボルダリングをする女性にメリットとしてダイエット効果があるとかお勧めしている
人がいるんだけど、女性である私から言わせると違う、違う、全然違う!!と思うんですよ。
本当のメリットはそこじゃない。
ということで私が感じたボルダリングのメリットとその根拠を書きます。
ボルダリングのデメリット
まず、メリットだけではなくデメリットもあることを知っておいて欲しいです。
二の腕が太くなる
まず私が書いたこのイラストを見てください。

ガタイが良くなりすぎる
特に肩、二の腕がヤバいです。
ムッキムキになります。ということで、可愛い服が全然似合わなくなります。
ボディラインを隠すようなフワフワのシフォンワンピースなんて鬼門です。
おなかが減る
どうしっておなかが減るのかな~♪ボルダリングをすると減るんだよ~
特に今まで運動をしてこなかった女性がボルダリングを始めると
身体が急激な運動にストレスを感じて、食欲がかなりわいてしまうと思います。
なのでボルダリングで消費したカロリー<食べた量のカロリーになってしまう危険性が大きい。
ちゃんと食事も同時に節制しなければ痩せることは不可能です。
ボルダリングをしたら痩せるなんて甘い考えは捨てたほうが良い。
ということで、ボルダリングをしたから痩せられるのではなくて、
ボルダリングを上手くなりたいから痩せるというパターンが正しいのではないかと思います。
よく、ボルダリングの一時間の消費カロリーは600Cal.と書いてあったりしますが、そんなに登っていませんよね?
オブザベーションのために休んでいる時間の方が長いですよね。
一時間も壁に張り付いていられたらダイエットする必要ないです。超人です。
メリット
先ほどのデメリットと背中合わせのことになりますが、
二の腕や肩の筋肉はついてしまいますが、裏を返せばカッコいい体になるということです。
シンプルなタンクトップや、ピタッとした肩の出たドレスが格好良く着ることができます。
体力が付く
子供を出産してから体力の重要性を身にしみて感じています…体力があったほうが産後の肥立ちもよいですし
子育てに体力はぜったいに欠かせないものです!
ボルダリングでもなんでもスポーツしておくことは子育てに必ず役立つはずです。
体幹が強くなる
ボルダリングはとくに体幹が鍛えられると思います。
- 姿勢が良くなる
- 出産がすぐ終わる
というメリットがあります。
私事ですが出産のときにいきみ3回くらいで赤ちゃんが出てきてくれたので、腹筋鍛えておいてよかったー!と心から思いました。
楽しい&おしゃべりの時間もある
男女共通、何のスポーツでもいえることですが、運動することは楽しいです。
ボルダリングは特に頭も使うので頭脳ゲームみたいな要素もあり、頭と体の両方を使うことができます。
そして、登っていない間もジムにいる人とお話しして休憩できたりします。ボルダリングの話をしたり近所の美味しいレストランの話をしたり…そういう談話の時間が他のスポーツより多いと思います。
一人でも始められる&再開できる
ボルダリングの魅力である一人で遊べるということ。
このメリットは、いつでも始められる(再開できる)ということです。
仲間をあつめる必要がないので好きな時にフラッと、忙しい人でも細ぼそと続けることができます。
女性にとって産後の体系維持のために運動をすることは大切だと思います。
仲間を必要とするスポーツはペアの都合と家族の都合両方を合わせなければいけないのでなかなか再開の機会が巡ってきません。
しかしボルダリングはいつでも自分のペースでできるので子育てママでも再開しやすいスポーツなのでは?と思います。
以上、私が考えるボルダリングのメリットとデメリットでした。
探せばもっとあるかもしれません。